64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

特に、長時間勤務が目立つ教職員に対し、個別に指導支援を行うことができ、メンタルヘルス対策にも効果があると考えています。加えて、教職員自身が時間を意識した効率的な働き方へとつながっていると考えております。 このように、今後もさらにICTを活用した教職員負担軽減に向けた取組推進し、教職員児童生徒と向き合う時間を確保することで、教育の質の向上を図ってまいります。 以上でございます。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

また、社会情勢の変化に伴い、職員の受けるストレス拡大傾向にあることから、大分職員メンタルヘルス対策推進プランを策定し、メンタルヘルス不調に起因する疾病等早期発見早期治療に加え、事前の予防と職場全体でのケアに重点を置き、積極的なメンタルヘルスケアを推進することとしており、職員自身ストレスへの気づきを促すとともに、検査結果を分析し、職場改善につなげるストレスチェック実施や、職員階層別研修

中津市議会 2021-09-08 09月08日-03号

教職員に対しましては、メンタルヘルス対策として行っています一つ目産業医によるメンタル相談二つ目県教育委員会による心のコンシェルジュ制度三つ目県教育委員会が行っているストレスチェックなどがございます。 続いて、児童生徒に対しては、養護教諭スクールカウンセラー相談やサポートにあたっています。また、各学校スクールセクハラ相談窓口を設け、保護者にも周知しているところです。 

豊後大野市議会 2019-09-09 09月09日-03号

その現状とメンタルヘルス対策をどのように行っているのか、お伺いいたします。 次に、②障がい者雇用についてです。 平成30年9月に、市役所の障がい者雇用率の算定が誤っていたと報告があり、その時点で雇用率が達成できていない状況がありました。現在の障がい者雇用率職場においてどのような合理的配慮がなされているのか、お伺いいたします。 そして、③テレワーク導入についてです。 

大分市議会 2019-07-09 令和元年第2回定例会(第7号 7月 9日)

子どもすこやか部長藤田恵子) 本市においては、職員メンタルヘルス対策として、大分職員メンタルヘルス対策推進プランに基づき、ストレスチェック活用職員とその家族相談窓口を周知するリーフレット配布メンタルヘルス研修実施のほか、産業医保健師による相談など、さまざまな取り組みを行っております。  

大分市議会 2019-07-09 令和元年第2回定例会(第7号 7月 9日)

子どもすこやか部長藤田恵子) 本市においては、職員メンタルヘルス対策として、大分職員メンタルヘルス対策推進プランに基づき、ストレスチェック活用職員とその家族相談窓口を周知するリーフレット配布メンタルヘルス研修実施のほか、産業医保健師による相談など、さまざまな取り組みを行っております。  

大分市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第7号 3月19日)

これまで本市では、平成28年より義務化されたストレスチェック制度に取り組むとともに、大分職員メンタルヘルス対策推進プランに基づいて、心の健康に不調を来す職員早期発見早目対応に取り組まれていること、また、職場研修の中でも必須の研修項目としてメンタルヘルス研修を取り組まれていることも承知をしております。  先般、過去10年間の職員療養者数資料原課からいただきました。

大分市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第7号 3月19日)

これまで本市では、平成28年より義務化されたストレスチェック制度に取り組むとともに、大分職員メンタルヘルス対策推進プランに基づいて、心の健康に不調を来す職員早期発見早目対応に取り組まれていること、また、職場研修の中でも必須の研修項目としてメンタルヘルス研修を取り組まれていることも承知をしております。  先般、過去10年間の職員療養者数資料原課からいただきました。

大分市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2号12月 6日)

2つ目に、教員メンタルヘルス対策について質問をいたします。  長時間労働と同じく、教職員精神疾患に起因する病気療養の数が全国的にも伸びており、大変憂慮すべき事態となっています。本市におきましても、病気休暇及び休職者のうちメンタル疾患に起因する方の割合は、68%と高い割合を示しています。  

大分市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2号12月 6日)

2つ目に、教員メンタルヘルス対策について質問をいたします。  長時間労働と同じく、教職員精神疾患に起因する病気療養の数が全国的にも伸びており、大変憂慮すべき事態となっています。本市におきましても、病気休暇及び休職者のうちメンタル疾患に起因する方の割合は、68%と高い割合を示しています。  

中津市議会 2016-12-15 12月15日-06号

総務部長前田良猛)  総務課といたしましては、現在、職員に対するメンタルヘルス対策として、臨床心理士による相談窓口の開設を行っています。家庭や職場、体など、職員が抱える悩みや不安を専門的な視点から、相談者の精神的な負担を和らげながら、解決に導けるような相談支援体制を持続していきたいと考えています。 ○議長草野修一)  小住議員。 ◆9番(小住利子)  ありがとうございました。 

竹田市議会 2016-09-08 09月08日-02号

3番目に、メンタルヘルス対策をどのようにしているのかということを伺いたいと思います。市民ニーズ多様化業務量の増大に対応するため、職員は頑張っております。更に、数年ごとに発生する災害、今回も地震対応職員は随分疲れたというふうに思いますが、そのような中、精神的な病気に陥らないかが心配をされるわけでありまして、これは今回に限ったことではございませんが、常にそういう状況が現れてきます。

臼杵市議会 2016-06-21 06月21日-02号

(3) 教職員メンタルヘルス対策はしっかりと行われていますか。     [10番 土谷桂山質問席登壇] ◆10番(土谷桂山君) 議席10番の土谷桂山です。通告に従いまして、一般質問を行います。 初めに、少子化対策について伺います。 先月、国は、合計特殊出生率が昨年1.46と、2年ぶりに上昇したと発表しました。